日本語教育センター

質の高い人材育成を目指すため、オミダスのセンターでは
経験豊富なスタッフ日本語教育有資格者による指導を行っております。

スタッフ正装ようこそ

スタッフよりご挨拶

校長敏子
日本人の日本語教育有資格者が指導
「聴く力」「話す力」を鍛え、「思考力」「実践力」を養成いたします。
日本語教育は、4技能(聞く・話す・読む・書く)を中心にコミュニケーション能力を育成しております。
また、日本で働くうえで必要なビジネスマナーの育成も行っております。
配属後にしっかり力を発揮できるよう指導・教育いたしますのでご安心して実習生をお向かいください。

校長 加藤敏子

教師ジュジュ
ひとりひとりの「日本語で伝えたい」気持ちを
尊重して授業を展開しています。
日本語教師及び日本語教育に豊富な経験を持つ講師陣が指導をします、
基本的は日本語能力を習得すると共に、ケーススタディーなどを活用し、実践的な会話能力を養います。

教務部 チーモーモーナイン

事務局テツ
チーム一丸となって人材選抜・育成に尽力いたします。
多くの日本語学校や専門学校と連携し、ミャンマー全国から優秀な人材の確保を行います。

事務局 テツ

教育日本語教育センターでの授業

会話重視の授業を実践しており、実習生たちは教室外でも日本語が飛び交うほど熱心に取り組んでいます。 日本語教育有資格者により日本語教育を行い、日本文化・習慣、5S等を徹底的に指導しております。 職種別の実習内容に沿った弊社独自の研修教材により、基礎的技能と専門用語を身に付けています。

職業別授業風景
職種別教育
授業風景
授業風景
オリエンテーション風景.JPG
出国前オリエンテーション
お清掃
「部屋の乱れは心の乱れ」
授業開始前と終了後に全員で清掃します。
日本での生活様式に合わせて、ゴミの分別や掃除の仕方
を教育・実践しています。

面接時の様子

筆記試験
筆記試験の様子 筆記試験
事前に計算テスト、注意力・集中力確認テスト、IQテストの実施と実技適正検査を行っています。

教育サポート体制

弊社では、実習生ひとりひとりの性格や得意分野・苦手分野を把握し、充実したサポート体制をとっています。

面談
実習生個別面談
教育サポートの流れ

日本語学習アプリの開発

日本語学習アプリ Honki de Nihongo は、単語や短文、聴解、文法を時間と場所を問わず、手軽に学ぶことができ、実習生の自立学習に最適です。
弊社では管理システムを使い、実習生の学習状況や苦手分野を把握し、ひとりひとりに合わせたサポートを行っております。

アプリのロゴ アプリの画面1 アプリの画面2 アプリの画面3 アプリの画面4